ブレンドオリーブオイル 水仙

商品ラインナップ

地域活性化のシンボルとして、福井県花である『水仙』とオリーブオイルの名産地コルドバに咲く『水仙』が結びつき、福井市三里浜産のブレンドオリーブオイル『水仙』が完成しました。2024年05月30日にクラウドファンディングで誕生し、地域に貢献できること嬉しく思います。

ブレンドオリーブオイル 水仙

地域活性化のシンボルとして、福井県花である『水仙』とオリーブオイルの名産地コルドバに咲く『水仙』が結びつき、福井市三里浜産のブレンドオリーブオイル『水仙』が完成しました。2024年05月30日にクラウドファンディングで誕生した「ブレンドオリーブオイル 水仙」

[内容量]100ml

[保存方法]常温

[賞味期限]2年

[原材料]オリーブオイル

[アレルギー]オリーブオイル

[製造]三里浜オリーブ合同会社

[販売]ふくいヒトモノデザイン(株)

[価格]1本 1,998円(税込)

ブレンド監修:オリーブオイルソムリエ・マスターブレンダーの竹本氏へ依頼しました。一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会にて講師を務める。

パッケージ揮毫:書家・現代アーティストの郷祥氏。高松市文化奨励賞(2023)、ART SHODO TRIAL優秀賞、「UNKNOWN ASIA 2023」審査員賞、レビュアー賞、「サロン・ド・アール・ジャポネ2022」グランプリなど受賞多数。

以下クラウドファンディングより引用

三里浜産オリーブオイルの特徴はエキゾチックなグリーンの風味です。多くの人に愛されて、福井の他の特産品とも相性を発揮することを念頭に置き、このエキゾチックさを邪魔することなく味わいに広がりを持たせられるパートナーオリーブオイルを探した結果、プリエゴ・デ・コルドバのオリーブオイルとブレンドすることに決めました。


プリエゴ・デ・コルドバのオリーブオイルは、フローラルな香りと熟した果実を思わせるフルーティな味わいが特徴です。プリエゴ・デ・コルドバの安定した果実味をベースに三里浜のエキゾチックなグリーンをプラスすることで、三里浜の特徴を際立たせながら香りの複雑性が増し、全体にバランス良く、グリーンからフルーティへと変化する奥行きのある味わいに仕上げています。

まさに、爽やかで甘い香りを持つ「水仙」の名を冠するオリーブオイル。爽やかさは三里浜のオリーブオイルから、甘さはプリエゴのオリーブオイルから、絶妙なバランスになるよう配合されています。

よくある原価コスト削減のためのブレンディングではありません。オリーブオイルソムリエの竹本氏に監修を依頼した理由はここにあります。これ一本で、完成した万能ソースとなりますので、あらゆるお料理にかけてご賞味ください。

〈プロジェクトのきっかけ〉

第三者機関から評価され始めた福井のオリーブオイルも、未だ生産量が限られているのが実情です。高価で贅沢なものとして、普段使いよりは特別な贈答品としてのご利用にとどまっています。そして、近隣のお住まいの方々にすら味わっていただけないほどに限定された生産量のため、せっかくいただいた応援の声にも応えられない状況でした。これでは認知が広がるはずがありません。

この状況を打開するため、もっと多くの方々に、もっと多くの機会で味わっていただくために、福井三里浜産オリーブオイルの特徴を活かしつつ、リーズナブルなオリーブオイルを作ろうと考えました。そして完成したブレンドオリーブオイルが「水仙」です。

一人でも多くの方に味わっていただきたい。周りの方々へもプレゼントして差し上げていただきたい。そして何より、これからの福井特産品のキープロダクトに育て上げられるか否か、我が子のように、今後の過程も見守っていただきたいという思いがあります。